JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- -- --:--:-- |
| PageTop▲

NHK報道局スポーツ部の30代の男性記者が、大相撲の野球賭博事件で警視庁が家宅捜索するという情報を、捜査対象になっていた時津風親方(元前頭・時津海)に事前にメールで知らせていた問題を受け、9日午後5時までに全国のNHKに寄せられた視聴者からの意見は約440件に上った。NHKによると、「倫理的にやってはならないこと」「ありえない」など、ほとんどが批判的な内容だという。NHKが問題を発表した8日午後4時以降の集計。【長沢晴美】 [ 2010年10月9日19時9分 毎日新聞 ] |
大相撲秋場所は12日、東京・両国国技館で初日を迎える。今場所からNHKのテレビ中継や優勝力士への天皇賜杯授与などが復活するが、初日は前売り段階で大量のチケットが売れ残っている。ファンの厳しい反応に放駒理事長(元大関・魁傑)は、土俵の充実など協会員の自覚を求めた。 秋場所を翌日に控えたこの日、チケット担当の待乳山(まつちやま)親方(元小結・播竜山)の表情は渋いままだった。午後4時に締め切られた初日の残券は3122枚。ここ数年は場所前に完売していた千秋楽の入場券も残り「チケットは結構余っている。お茶屋さんの話も良くない」と肩を落とした。協会関係者は「当日は売れても1000枚程度。約2000枚は残る」と予測しており、東京場所の初日としては05年秋場所以来5年ぶりに「満員御礼」の垂れ幕が下りない危機に直面している。 野球賭博問題の影響で、名古屋場所ではNHKのテレビ中継などが中止されたが、相撲協会が再発防止の対策をとり「暴力団等排除宣言」などを行ったこともありテレビ中継や優勝力士への天皇賜杯、外部表彰などが復活。名古屋場所では19本だった初日の懸賞数も73本とほぼ例年並みに回復した。しかし、肝心の客足だけは戻らなかった。放駒理事長は「(協会員全員が)態度で示して、お客さんが戻ってくるように努力をしなくてはいけない。後は(相撲の)中身の問題だ」と力士の奮起を求めた。失ったファンの信頼は、充実した土俵を見せることで取り戻すしかない。 (以下略) [ 2010年9月12日 スポーツニッポン ] |
Author:Lammtarra
FC2ブログへようこそ!